十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)
消化器、呼吸器、血液を総合的に補強します
消化器、呼吸器を補強する四君子湯(しくんしとう)と血液を補強する四物湯(しもつとう)を合わせた漢方薬に、からだを温める桂皮、消化器機能を亢進する黄耆を加えたものです。身体全体をまんべんなく補強し、各種臓器の機能低下症状に適応します。甘味で、温服が効果的です。
 
病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血
身体を温め、身体虚弱な人、体力の消耗した人の体力を維持、回復させる漢方薬です。
その他の応用
肝硬変からの肝がん移行、術前自己血貯血、がん術後の免疫低下、抗がん剤(化学療法)による副作用、慢性ウイルス性肝炎、肝硬変、肛門周囲膿瘍・痔瘻、インターフェロン・リハビリン療法時の貧血、特発性血小板減少性紫斑病、糖尿病、やせ、男性更年期障害、妊娠貧血、関節リウマチ等。
 
| 構成生薬 | 味と性質 | 作用する漢方的な臓器 | 
| 人参(ニンジン) | 甘・微苦/微温 | 肝、胆、心包 | 
| 桂皮(ケイヒ) | 辛・甘/熱 | 腎、脾、心、肝 | 
| 川芎(センキュウ) | 辛/温 | 肝、胆、心包 | 
| 地黄(ジオウ) | 甘・苦/寒 | 心、肝、腎 | 
| 茯苓(ブクリョウ) | 甘・淡/平 | 心、脾、腎 | 
| 蒼朮(ソウジュツ) | 辛・苦/温 | 脾、胃 | 
| 甘草(カンゾウ) | 甘/平 | 心、肺、脾、胃 | 
| 黄耆(オウギ) | 甘/微温 | 脾、肺 | 
| 芍薬(シャクヤク) | 苦・酸/微寒 | 肝、脾 | 
| 当帰(トウキ) | 甘・辛/温 | 肝、心、脾 | 
 
偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害・黄垣、過敏症、消化器症状

 







