漢方薬の種類と効能

人参養栄湯の効能・効果

人参養栄湯(にんじんようえいとう)


気が疲れ果てて眠れないときによく使われます

消化器と呼吸器の補強と血行改善に働く十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)の兄弟的な漢方薬で、精神を安定化する遠志・五味子・茯苓が新たに加わった構成になります。疲労困憊し、心身ともに疲れ果てて眠れない等の症状に適応します。甘辛味で、温服が効果的です。

人参養栄湯の効能又は効果

病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血

体力が低下し、血行状態が悪くなって生じる各種の症状に対して対処する漢方薬です。

その他の応用

放射線療法による副作用(白血球減少)、鉄欠乏性貧血、術前自己血貯血、シェーグレン症候群、再生不良性貧血、骨髄異常形成症候群、混合性結合組織病におけるレイノー現象、やせ、がん術後の体力・免疫力低下、うつ病・抑うつ状態、ドライアイ、口腔乾燥症、頻尿改善薬(オキシブチニン塩酸塩)による口腔内乾燥症、骨粗鬆症、上肢痛・しびれ、人工膝関節置換術後感染等。

人参養栄湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
芍薬(シャクヤク)  苦・酸/微寒 肝、脾
当帰(トウキ) 甘・辛/温 肝、心、脾
陳皮(チンピ) 辛・苦/温 脾、肺
黄耆(オウギ) 甘/微温 脾、肺
桂皮(ケイヒ) 辛・甘/熱 腎、脾、心、肝
人参(ニンジン)
甘・微苦/微温
肝、胆、心包
白朮(ビャクジュツ) 苦・甘/温 脾、胃
甘草(カンゾウ) 甘/平 心、肺、脾、胃
地黄(ジオウ) 甘・苦/寒 心、肝、腎
五味子(ゴミシ) 酸/温 肺、腎、心
茯苓(ブクリョウ) 甘・淡/平 心、脾、腎
遠志(オンジ) 辛・甘/微熱
肺、心

人参養栄湯の副作用

偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害・黄垣、過敏症、消化器症状

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草