漢方薬の種類と効能

竹筎温胆湯の効能・効果

竹筎温胆湯(ちくじょうんたんとう)


長引くせきによく使われます

小柴胡湯(しょうさいことう)から黄苓を除き、解熱解毒作用の黄連を加えた処方を中心に、痰を除き呼吸器の熱を下げる竹茹・桔梗、呼吸器を潤す麦門冬、水分の停滞解除に働く枳実・陳皮等で構成される漢方薬です。感冒の治りが悪く、長引くせき等に適応します。苦辛味で、温服が効果的です。

竹筎温胆湯の効能又は効果

インフルエンザ、かぜ、肺炎などの回復期に熱が長引いたり、また平熱になっても気分がさっぱりせず、せきや痰が多くて安眠できないもの

風邪の回復期にこじらせて熟や各種症状が長引き、さらに不眠、不安などの精神神津症状を伴うようになった場合に使用する漢方薬です。

その他の応用

非発作時の気管支喘息、慢性気管支炎、CODP等

竹筎温胆湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
半夏(ハンゲ) 辛・温。有毒 脾、胃、肺
柴胡(サイコ) 苦・辛/微寒 心包、肝、三焦、胆
麦門冬(バクモンドウ) 甘・微苦/微寒 肺、心、胃
茯苓(ブクリョウ)  甘・淡/平 心、脾、腎
桔梗(キキョウ)  苦・辛/平
枳実(キジツ) 苦・辛/微寒 脾、胃、大腸
香附子(コウブシ) 辛・微苦・微甘/平 肝、三焦
陳皮(チンピ) 辛・苦/温 脾、肺
黄連(オウレン) 苦/寒 心、肝、胃、大腸
甘草(カンゾウ) 甘/平 心、肺、脾、胃
生姜(ショウキョウ) 辛/微温 肺、脾
人参(ニンジン) 甘・微苦/微温 脾、肺
竹茹(チクジョ) 甘/微寒 肺、胃、胆

竹筎温胆湯の副作用

間質性肺炎、偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害・黄疸、消化器症状

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草