漢方薬の種類と効能

六君子湯の効能・効果

六君子湯(りっくんしとう)


食欲不振によく使われます

消化器、呼吸器を温め機能補強する四君子湯(しくんしとう) に、痰を除き嘔吐を抑える半夏(ハンゲ)、消化器の動きを健やかにする陳皮(チンピ)を加えたも漢方薬です。消化器、呼吸器の機能低下により発生した倦怠感、浅い呼吸、食欲不振、腹部の振水音(ポチャポチヤ音)等に適応します。甘辛味で、温服が効果的です。

六君子湯の効能又は効果

胃腸の弱いもので、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃アトニー、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

元気がなく気力に欠け、疲れやすい人の胃疾患に対して使用する漢方薬です。胃の機能改善の作用に大きな効能があります。

その他の応用

上腹部不定愁訴、鉄欠乏性貧血、胃切除後の消化器症状、逆流性食道炎、慢性胃炎・機能性ディスペプシア、肝硬変、胆嚢ジスキネジア、パーキンソン病、うつ病・抑うつ状態、NSAIDsによる消化器症状、やせ、CDDPによる食欲不振、舌炎等。

六君子湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
人参(ニンジン) 甘・微苦/微温 脾、肺
蒼朮(ソウジュツ) 甘/温 脾、胃
茯苓(ブクリョウ) 甘・淡/平 心、脾、腎
甘草(カンゾウ)
甘/平
心、肺、脾、胃
陳皮(チンピ) 辛・苦/温 脾、肺
半夏(ハンゲ) 辛・温。有毒
脾、胃、肺
生姜(ショウキョウ)
辛/微温
肺、脾
大棗(タイソウ) 甘・微苦/微温 脾、胃

六君子湯の副作用

間質性肺炎、偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害・黄疸、過敏症、消化器症状

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草