漢方薬の種類と効能

川芎茶調散の効能・効果

川芎茶調散(せんきゅうちゃちょうさん)


頭痛によく使われます

頭痛に対する止痛効果をもつ川芎・羌活・白芷の構造を中心に、血流を補助し止痛効果のある杏附子、頭部不快感を軽減する薄荷、解熱鎮痛作用の荊芥・防風で構成される漢方薬です。初期の感冒の頭痛、偏頭痛等に適応します。顔面神経痛、鼻づまりにも応用されます。辛味で、温服が効果的です。

川芎茶調散の効能又は効果

風邪、血の道症、頭痛

主に風邪をひいた人に使用しますが、強い頭痛や気分のふさいだ感じを伴うものが適応となります。風邪によって悪化する頭痛に用いると考えてもよい漢方薬です。

その他の応用

パーキンソン病等。

川芎茶調散の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
川芎(センキュウ) 辛/温 肝、胆、心包
荊芥(ケイガイ)  辛/微温 肺、肝
白芷(ビャクシ)  辛/温 肺、胃
羌活(キョウカツ) 辛・苦/温 膀胱、腎
甘草(カンゾウ) 甘/平 心、肺、脾、胃
防風(ボウフウ) 辛・甘/微温 膀胱、肝、脾
薄荷(ハッカ) 辛/涼 肝、肺
香附子(コウブシ) 辛・微苦・微甘/平 肝、三焦
茶葉(チャヨウ) 苦・甘/涼
心、肺、胃

川芎茶調散の副作用

偽アルドステロン症、ミオパチー

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草