漢方薬の種類と効能

半夏瀉心湯の効能・効果

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)


吐き気やげっぷが多いときによく使われます

消化器、呼吸器の熱を下げる黄連(オウレン)・黄苓(オウコン)、消化器を温める乾姜(カンキョウ)・半夏(ハング)、消化器を賦活する人参(ニンジン)、消化器を保護する甘草(カンゾウ)・ 大棗(タイソウ)で構成される漢方薬です。「瀉心」は心下部(みぞおち周辺部)の不快感を退けるという意味があります。心下部が張る吐き気やげっぷ、腸鳴、腹痛、下痢等に適応します。苦味で、温服が効果的です。

半夏瀉心湯の効能又は効果

みぞおちがつかえ、ときに悪心、嘔吐があり、食欲不振で腹が鳴って、軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸カタル、発酵性下痢、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症

体力は中等度の人の、吐き気やむかつきと下痢の両方を伴う胃腸症状に主に使用します。これは冷えと熟が同時に体内にあることを示します。漢方では熟症状の一環である苛立ちなどの精神症状にも使用します。

その他の応用

抗がん剤(イリノテカン塩酸塩水和物)による下痢、急性胃炎、消化性潰瘍、胃切除後の消化器症状、舌炎、逆流性食道炎、慢性胃炎・機能性デイスペプシア、過敏性腸症候群、慢性膵炎、しゃっくり等。

半夏瀉心湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
半夏(ハング) 辛・温。有毒 脾、胃、肺
黄苓(オウコン) 苦/寒 肺、肝、胃、大腸
乾姜(カンキョウ) 辛/熱 脾、肺、心、肺
人参(ニンジン) 甘・微苦/微温
脾、肺
甘草(カンゾウ) 甘/平 心、肺、脾、胃
黄連(オウレン) 苦/寒
心、肝、胃、大腸
大棗(タイソウ)
甘/温
脾、胃

半夏瀉心湯の副作用

間質性肺炎、偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害・黄疸、過敏症

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草