滋陰降火湯(じいんこうかとう)
粘つく痰のでるせきによく使われます
呼吸器の熟を下げ潤す天門冬・麦門冬の組合せを中心に、血液補強の四物湯成分、ほてりやねあせを除く黄柏・知母、消化器を動かす蒼朮・甘草・陳皮で構成される漢方薬です。粘つく痰を排出しやすくし鎮咳します。身体全体を潤す力が強く、アトピー性皮膚炎にも使用されます。甘苦味。
のどに潤いがなく痰のでなくて咳き込むもの
身体に熱がこもった状態で、のどに潤いがなく、癖がからむものの喀痰ができずに咳込むものに対して使用する漢方薬です。
その他の応用
しわがれ声、ドライアイ等。
構成生薬 | 味と性質 | 作用する漢方的な臓器 |
当帰(トウキ) | 甘・辛/温 | 肝、心、脾 |
芍薬(シャクヤク) | 苦・酸/微寒 | 肝、脾 |
地黄(ジオウ) |
甘・辛/寒 |
心、肝、腎 |
天門冬(テンモンドウ) | 苦・辛/大寒 | 肺、腎 |
麦門冬(バクモンドウ) | 甘・微苦/微寒 | 肺、心、胃 |
蒼朮(ソウジュツ) | 辛・苦/温 | 脾、胃 |
陳皮(チンピ) | 辛・苦/温 | 脾、肺 |
黄柏(オウバク) | 苦/寒 | 腎、膀胱、大腸 |
知母(チモ) | 苦・甘/寒 | 肺、胃、腎 |
甘草(カンゾウ) | 甘/平 | 心、肺、脾、胃 |
偽アルドステロン症、ミオパチー、消化器症状