漢方薬の種類と効能

黄耆建中湯の効能・効果

黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)


やさしくお腹を温め、消化器機能をよくします

消化器を温める小建中湯に、消化器機能を亢進し感冒に対する防衛力を増強する黄耆を加えた漢方薬です。疲れやすい、元気がでない等の症状に適応します。甘味で、温服が効果的です。

黄耆建中湯の効能又は効果

身体虚弱で疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ

虚弱体質な人に対して身体に力をつけるために使用する漢方薬です。

その他の応用

関節リウマチ、帯状疱疹後神経痛等。

黄耆建中湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
桂皮(ケイヒ) 辛・甘/熱 腎、脾、心、肝
甘草(カンゾウ) 甘/平 心、肺、脾、胃
生姜(ショウキョウ) 辛/微温 肺、脾
芍薬(シャクヤク) 苦・酸/微寒 肝、脾
大棗(タイソウ) 甘/温 脾、胃
膠飴(コウイ) 甘/温 脾、胃、肺
黄耆(オウギ) 甘/微温 脾、肺

黄耆建中湯の副作用

偽アルドステロン症、ミオパチー、過敏症

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草