漢方薬の種類と効能

苓姜朮甘湯の効能・効果

苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)


胃腸が冷えて動悸やめまいがするときによく使われます

消化器周辺の水分停滞を除く茯苓(ブクリョウ)、消化器を温め水分の流れをよくする桂皮(ケイヒ)、消化器を保護し活性化する蒼朮(ソウジュツ)・甘草(カンゾウ)で構成される漢方薬です。水分停滞が原因の立ちくらみ、めまい、動悸に適応します。息切れしやすい、せきが多くでる等の症状にも応用されます。甘辛味で、温服が効果的です。

苓姜朮甘湯の効能又は効果

腰に冷えと痛みがあって、尿量が多い次の諸症‥腰痛、腰の冷え、夜尿症

下半身に冷えと水が滞ることで生じる痛みや各種不調を、温め水を捌くことで取り除く漢方薬です。

その他の応用

腰痛症、坐骨神経痛等。

苓姜朮甘湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
茯苓(ブクリョウ) 甘・淡/平 心、脾、腎
桂皮(ケイヒ) 甘・苦/熱 腎、脾、心、肝
蒼朮(ソウジュツ) 甘/温 脾、胃
甘草(カンゾウ) 甘/平 心、肺、脾、胃

苓姜朮甘湯の副作用

偽アルドステロン症、ミオパチー

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草