当帰湯(とうきとう)
消化機能回復や、痛みの緩和に使われます
消化器系を温める大建中湯と小建中湯の構成成分、血液を補強する当帰補血湯(当帰・黄耆)、痰を除き消化器周辺の水分停滞を除く半夏・厚朴で構成される漢方薬です。消化機能を回復させ、腹部の振水音(ポチャポチャ音)等に適応します。腹痛、肋間神経痛にも応用されます。
背中に寒冷を覚え、腹部膨満感や腹痛のあるもの
体力が虚弱で抑うつ傾向があり、冷えが腹部だけでなく背中まで放散するような場合の漢方薬です。気持ちを晴れやかにしつつ身体を温め、鹿痛を改善する効能を持ちます。
その他の応用
狭心痛等。
構成生薬 | 味と性質 | 作用する漢方的な臓器 |
当帰(トウキ) | 甘・辛/温 | 肝、心、脾 |
半夏(ハンゲ) | 辛・温。有毒 | 脾、胃、肺 |
桂皮(ケイヒ) | 辛・甘/熱 | 腎、脾、心、肝 |
厚朴(コウボク) | 苦・辛/温 | 脾、胃、肺、大腸 |
芍薬(シャクヤク) | 苦・酸/微寒 | 肝、脾 |
人参(ニンジン) | 甘・微苦/微温 | 脾、肺 |
黄耆(オウギ) | 甘/微温 | 脾、肺 |
乾姜(カンキョウ) | 辛/熱 | 脾、肺、心、肺 |
山椒(サンショウ) | 辛/熱。小毒 | 脾、胃、腎 |
甘草(カンゾウ) | 甘/平 | 心、肺、脾、胃 |
偽アルドステロン症、ミオパチー、過敏症、消化器症状