漢方薬の種類と効能

四苓湯の効能・効果

四苓湯(しれいとう)


胃もたれ、むくみによく使われます

水分停滞を解消する五苓散(ごれいさん)から桂皮を除いた漢方薬で、五苓散より利尿作用が弱いのが特徴です。むくみ、水分摂取量の割に尿量が少なく色が濃い等に適応します。二日酔、頭痛、下痢、嘔吐等、水分流通の悪化が原因の諸症状にも応用されます。甘苦味で、温服が効果的です。細粒剤。

四苓湯の効能又は効果

のどが渇いて、水を飲んでも尿量が少なく、はきけ、嘔吐、腰痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:暑気あたり、急性胃腸炎、むくみ

冷えて体内に水が溜まって吐き気や下痢、浮腫などがあり、かつのぼせや頭痛などがない場合に使用する漢方薬です。

四苓湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
猪苓(チョレイ) 甘・淡/温
腎、膀胱
沢瀉(タクシャ) 甘・淡/寒
腎、膀胱
蒼朮(ソウジュツ) 辛・苦/温   脾、胃
茯苓(ブクリョウ) 甘・淡/平
心、脾、腎

四苓湯の副作用

胃の不快感、食欲不振、軽い吐き気

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草