漢方薬の種類と効能

清肺湯(せいはいとう)の効能・効果

清肺湯(せいはいとう)


痰切れの悪い、ひどいせきによく使われます

呼吸器の乾燥を抑え潤いを保つ当帰・麦門冬・天門冬・貝母、鎮咳去疾作用の桔梗・杏仁・陳皮・桑白皮・五味子、呼吸器の熱を下げる竹茹・黄苓等、呼吸器に作用する生薬で構成される漢方薬です。せきが激しく、せき自体にまで熱を感じるほど呼吸器に熱がある、疾が黄色く粘つく等の症状に適応します。独特の酸味がある甘苦味。

清肺湯の効能又は効果

疫の多くでるせき

比較的炎症が強く、膿性の暗癖のある咳に対して使用される漢方薬です。

その他の応用

慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、慢性気管支炎等

清肺湯の構成生薬

構成生薬 味と性質 作用する漢方的な臓器
当帰(トウキ) 甘・辛/温 肝、心、脾
麦門冬(バクモンドウ) 甘・微苦/微寒 肺、心、胃
茯苓(ブクリョウ)  甘・淡/平 心、脾、腎
黄苓(オウゴン) 苦/寒 肺、胆、胃、大腸
桔梗(キキョウ)  苦・辛/平
杏仁(キョウニン) 苦/微温・小毒 肺、大腸
山梔子(サンシシ) 苦/寒 心、肺、胃、三焦
桑白皮(ソウハクヒ) 甘/寒
大棗(タイソウ) 甘/温 脾、胃
陳皮(チンピ) 辛・苦/温 脾、肺
天門冬(テンモンドウ) 苦・辛/大寒 肺、腎
貝母(バイモ) 苦/寒 肺、心
五味子(ゴミシ) 酸/温
肺、腎、心
生姜(ショウキョウ) 辛/微温 肺、脾
竹茹(チクジョ) 甘/微寒 肺、胃、胆

清肺湯の副作用

間質性肺炎、偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害・黄疸、消化器症状

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草