荊芥(ケイガイ)
シソ科のケイガイの花穂です。
| 成分 | 
  d-メントン、リモネン、カンプ工ンなどの精油成分。その他ロズマリン酸やヘスペリジン、ルテオリンなどを含みます。  | 
| 性味 | 
  辛、温  | 
| 特徴 | 
  鎮痛作用、抗炎症作用、血管透過性亢進作用等。  | 
去風(きょふう)
発汗によってかぜの際の頭痛、悪寒などを取り除きます。また、皮膚表面に生じた熱症状である化膿性皮膚炎や蕁麻疹などを、熱を発散させることで治します
精油を多く含むため、多量に服用すると嘔吐を誘発する可能性があり、注意が必要です。
十味敗毒湯
川芎茶調散
当帰飲子
治頭瘡一方
消風散
清上防風湯
荊芥連翹湯
防風通聖散