杜仲(トチュウ)
トチュウ科のトチュウの樹皮です。
成分 | リグナン配糖体であるビノレシノールジグルコシド、イリドイド配糖体のゲニポシド、ゴム様物質であるグッ夕ペルカなどが含まれます。 |
---|---|
性味 | 甘、温 |
特徴 | 運動負荷ラットにおける副腎・精巣重量増加と血中テストステロン濃度上昇作用、コラーゲン合成促進作用、酸化ストレス改善作用等。その他、樹皮ではなく葉には滋養強壮作用や脂質代謝改善作用、降圧作用が認められています。 |

鎮痛(ちんつう)
肝・腎の機能を補い、肝や腎がつかさどる筋骨の痛みを止めます。

健康食品として杜仲の葉が用いられていますが、漢方生薬として用いるのは樹皮であり、葉を用いることはありません。
