漢方薬の種類と効能

蘇葉の効能・副作用

蘇葉(ソヨウ)


シソ科のシソまたはチリメンジソの葉および枝先です。

成分

精油成分としてベリルアルデヒド、アントシアニン系の色素であるシソニンを含みます。

性味

辛、温

特徴

鎮静作用、抗うつ作用が報告されており、理気薬としての薬能との関連性が示唆されます。抗炎症作用、抗アレルギー作用、免疫賦活作用、抗菌作用、抗喜菌作用。

蘇葉の効能

発汗(はっかん)

むくみを除くと同時に、皮膚のすぐ下にある冷えを汗と同時に排出し、初期の感冒などを治します。ただし桂皮(ケイヒ)や麻黄(マオウ)よりはずっと弱い発汗作用となります。

鎮咳去痰(ちんがいきょたん)

肺の機能を整え、神経性の咳やのどの違和感を治します。

理気(りき)

胃の気を巡らし、胃の機能を正常化して吐き気を止めます。

解毒(げとく)

魚介類の中毒を予防し、解毒します。

蘇葉の副作用

稀にアレルギーや光過敏症を起こすことがあるので注意が必要です。

蘇葉が含まれる漢方薬

九味檳榔湯
半夏厚朴湯
参蘇飲
柴朴湯
神秘湯
茯苓飲合半夏厚朴湯
香蘇散

漢方薬生薬一覧漢方薬生薬一覧
漢方薬症状別ガイド漢方薬症状別ガイド
日本の薬草日本の薬草